いちご農家のブログ ~大雪~ 2021.12.09 BLOG 大雪 大雪(たいせつ)。今日まで3日間連続で雨で12月にこれだけ雨が続くのはどのくらいの確率なんだろうと思います。近年では世界的に異常気象が起こり、豪雨、干ばつ、高温など枚挙にいとまがありません。... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~小雪~ 2021.11.27 BLOG 小雪 二十四節季の一つ、小雪(しょうせつ)。漢字だけだと「こゆき」と読むほうが多いようなきがしますね。雪が降り始めるころらしいですが、その通りに関東のどこかしらの山沿いに積雪があったようなニュースが... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~お花~ 2021.11.21 BLOG 観光農園 ウィキペディアによると観光農園とは、 農産物の収穫体験が出来る個人農家の経営する農園、または農業法人。 とのことです。アグリツーリズム、グリーンツーリズムにも通ずるものだと思... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ 収穫開始 2021.11.17 BLOG いちごマラソンスタート! 11月にしてはそこまで寒くはなく、日中のハウスの中は暖かいというよりは暑いです。燃料が高騰する中、朝もそこまで冷えないので助かります。いよいよ収穫も始まり、これからはほぼ... 詳しくはこちら
いちご農家をブログ ~立冬~ 2021.11.04 BLOG 立冬 全く関係ないですが、リットン調査団ってありましたよね。今回は先回りしまして7日が立冬になりますね。 冬の気配が感じられるようになったとは言え、日中はまだまだ暑い日もあって管理も難しいですね... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~霜降~ 2021.10.29 BLOG 霜降 霜が降りる頃で「霜降」。温暖化の影響か霜が降りるのは11月が多くなりましたね。灯油などの値段も上がってきているので、このまま暖冬となってもらえれば助かります。しかし予報によると今年はエルニー... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~寒露~ 2021.10.20 BLOG 収穫の秋 「寒露」というのは初めて聞きました。のど飴? 今日はワクチンの2回目を接種してきました。今のところ副反応はあまりありませんが、 出プラシーボ効果か少しだるい感じですね。... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~秋分~ 2021.10.03 BLOG 定植完了 暑いですね。夜は涼しくなってきましたが、大分では35℃を超えたらしく気象の変動激しく、それに対し上手く対応していかないとですね。イチゴの苗は連結ポットで育てているのですが、それをハウスの... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~白露~ 2021.09.14 BLOG 定植 いよいよ定植の時期となりました。いちごはシーズンが終了すると、そのいちごの苗は刈り取られたり、耕耘されてしまします。そして、今くらいの時期にハウスに植えられます。ハウス... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~立秋・処暑~ 2021.08.28 BLOG 立秋・処暑 最近の異常気象は温暖化によるもので、SDGs・カーボンニュートラルなど環境への意識はたかまってるいるものの、何処まで実現可能なのだろうか?そして、それらの効果がでるのは早くても数十年後... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~大暑~ 2021.07.31 BLOG 大暑 こんにちは。例年では、37,37,37,36℃が続き、夜は熱帯夜という感じでしたが、今年の夏はそこまでではないので過ごし安いですね。さてさてオリンピックですが、毎日テレビで観戦できるのは楽し... 詳しくはこちら
いちご農家のブログ ~小暑~ 2021.07.13 BLOG 小暑 もう大暑が近いわけですが、そのころはいよいよオリンピックですね。今日は大谷のホームラン競争でしたが、始まる前はかなり打って優勝だろうと思ってましたが、わからないものですね。明日は、二刀流でオ... 詳しくはこちら